友理奈ちゃん三昧!?

kamochi2007-01-20

昨日の帰宅後、翌週の遠征に備えて?
先日、既に外付けのHDDに取り込んでいた
コンサートDVDとか、シングルVとか
DVDマガジンを、PSPで見られるように
携帯動画変換君」を使って変換していました。
ぶっちゃけ、丸々一晩かかりました…'`,、('∀`)'`,、


でも、PCに付きっきりになる必要もなく、
PCを起動したまま翌朝になれば、変換が終わっているという…。
改めて、携帯動画変換君の使い勝手の良さに驚きましたw


今回の変換では、シェアソフトの「Image Converter3」を
全く使いませんでした。
使い勝手の悪いこいつがフリーズして、またまたPCを破壊!?
するような大失態はしたくないですからw
「Image Converter3」が仮にフリーソフトなら、とっくに
アンインストールしていますがw
一応、お金を詐取支払って手に入れたソフトなんで…。
貧乏性の現われなのか???
削除出来ずにPC内にインストールされたままですw


フリーソフトの「携帯動画変換君」の方が
動きが軽くて、ほぼ確実に変換に成功する上に
色々と弄れば、自分流にカスタマイズ出来るらしいんで。


最初から、これだけを使うべきやった…。
そうすれば、PCを自爆する大失態も無かったやろうに…。
と、今さらながら過ぎ去った失敗を悔やんでみるw


DVDからHDDに取り込んだ時点で、再生時間の表記が一部おかしい
ファイルもありましたが…。
変換してPSPに取り込んで再生してみたら、特に異常もなし。


心配していた、音ズレとか、再生途中でフリーズするとか…。
そんな事もなく、まずは大成功という事で。


ただ…。
「16:9」の動画を変換した時に、デフォで画面全体で再生出来るように
設定を弄って、それは成功したんですが。


サムネイル画像が縦長表示されてしまう…
こればっかりは、仕様と思って諦めています'`,、('∀`)'`,、
どなたか、この辺の改善方法をご存じでしたら…HELP ME!!!(爆w


ちなみに、AVC変換モードで「4:3」は320x240で変換出力するように、
「16:9」では368x208で変換出力するように設定してあります。


iniファイルを自分で弄られるのも一つの魅力ですねw
その点、既製のImage Converter3では、4:3、16:9の選択か
ビットレートを画質優先、時間優先の選択しか出来ない。
さらに、その上に動きが非常に重たい…。
フリーズ寸前のところで辛うじて動いているような感じw
一応、推奨スペックは備えているハズなんやけど…。


さすが、クソニーと揶揄される訳だw


そのくせに、PSPはさて置き、ウォークマンSONY愛用者って…。
言ってる事と、する事に矛盾があるのは、多分気のせい?(マテw


今回、思い切って奮発して4GのメモリースティックDUOを使っていますがw
PSP本体の値段に、ほぼ匹敵するメモリースティックって…_| ̄|○
まぁ…これで友理奈ちゃんを何時でも何処でも見られるという事で…。


川*^∇^)||<外で衆人環視の中、ウチを見て(・∀・)ニヤニヤとか…w
川*^∇^)||<そんなキモい事はしないでね♪♪♪